2023.05.16

【エアコンの見分け方講座】おそうじロボ編


そろそろ暑くなるから、エアコンをキレイにしたい!と
最近お客様からエアコンクリーニングのご注文が入っています。

そんなエアコンクリーニングですが、
注文時に、お聞きしているのが、
おそうじロボが付いているのか、いないのかです!

お聞きすると、おそうじロボが付いているのか
よく分からないとお話される方が、ほとんどです。
そんなお客様にカンタンに見分けるのコツをご紹介いたします♪

★リモコンに「手動清掃」「フィルターおそうじ」がある
→おそうじロボ付きエアコン

★リモコンに「内部クリーン」がある
→おそうじロボなしエアコン

★エアコンの前面パネルを開けると、おそうロボットとダストボックスがある
→おそうじロボ付きエアコン

画像を使ってご説明します!
こちらはおそうじロボなしエアコンです。
見た目は、こんな感じです。ロボつきエアコンか分からないですね。


こちらが、おそうじロボなしのエアコンです。
カバーを開けるとこんな感じです。
おそうじのロボットや、ダストボックスが見当たりませんね。


こちらが、おそうじロボなしエアコンのリモコンです。
内部クリーンと書いてあります。





こちらは、おそうじロボつきエアコンです。
見た目では、どちらか分からないです。


カバーを開けると機種によって違いはありますが、
ダストボックスが見えます。
こちらは、グレーの部分のところがダストボックスになっています。


いくつかコツをご紹介させて頂きました!
それでも判断がつかない場合は、エアコンの下部にある型番をお伝えください。
こちらでお調べできます!

エアコンクリーニングについてはこちらからどうぞ。​​​​​